子どもにWindowsパソコンを購入するときのセキュリティ対策: 第16回
子ども向けセキュリティソフトの選び方
子どもに最適なセキュリティソフトを選ぶ際は、いくつかの重要なポイントがあります。
まず、有害なサイトへのアクセスをブロックする「フィルタリング機能」は不可欠でしょう。
閲覧できるサイトのカテゴリを年齢別に設定できたり、特定のキーワードを含むサイトを制限したりできるか確認することが大切です。
次に、「利用時間制限機能」も考慮すると良いでしょう。
曜日ごとや1日の総利用時間を設定できる製品なら、お子様の使いすぎを防ぐのに役立ちます。
さらに、お子様がどのようなサイトを閲覧し、どのアプリを利用しているかを保護者が把握できる「利用状況レポート機能」があると安心です。
加えて、お子様が誤って個人情報を入力してしまうことを防ぐ機能や、SNS利用時のトラブルを避けるための機能も搭載されていれば、より安全性が高まります。
これらの機能を総合的に比較検討し、ご家庭の方針に合った製品を選ぶようにしてください。
